ホーム  設立主旨  活動概要  事務所所在地  各種情報  お問い合わせ                 5/5

 

 <虎杖(いたどり)とは?>

  タデ科の多年草で山野に自生。高さ約1.5メートル。茎にはかすかな紅色の斑点があり、葉は卵形で先がとがる。

  夏、白色または淡紅色の小花が円形状につく。花が紅色のものを特に、明月草(めいげつそう)と呼び、以下の様な特徴が

  あります。 (別名=さいたづま。たじい。すかんぽ。)

  イタドリ

  ・その茎で、軽くて丈夫な(虎からくる強いイメージの)杖が作れる。

  ・新芽は、酸味があるが炒めたりして食すると美味しい。

  ・葉は、昔、たばこの代用とされていた。

  ・実は食べられる。

  ・根は漢方で虎杖根(こじょうこん)と言い、通経健康剤や利尿効果があるとして使われている。

  このように虎杖は、全身で人間に奉仕してくれる、ありがたい植物です。

                                                             ホームページへ

inserted by FC2 system